苺のロッシェ作ってます! 
2010/01/29 Fri. 14:12 [edit]
あさくら野乃菓子 菓蔵家

苺のチョコとフレークを合わせ苺味のロッシェを作っています。
酸味が効いてサクサクして美味しいですよ!
ダイエット中の私は一個だけ試食したのですが思わず何個でも食べたくなるので困りものです。
完成品は明日アップしますね!
どうぞよろしく~

苺のチョコとフレークを合わせ苺味のロッシェを作っています。
酸味が効いてサクサクして美味しいですよ!
ダイエット中の私は一個だけ試食したのですが思わず何個でも食べたくなるので困りものです。
完成品は明日アップしますね!
どうぞよろしく~
category: 未分類
霧の中 
2010/01/29 Fri. 07:02 [edit]
菓蔵家の三奈木まんじゅう

朝倉地方、今朝の霧はすごかった。
前日の天気予報では晴れになっていたので朝一で工場に入り下準備をして
それから筑後川に昇る朝日を見に行いったのだが残念、築後川は霧の中でした。
明日またチャレンジ!

朝倉地方、今朝の霧はすごかった。
前日の天気予報では晴れになっていたので朝一で工場に入り下準備をして
それから筑後川に昇る朝日を見に行いったのだが残念、築後川は霧の中でした。
明日またチャレンジ!
category: 野の風景
絞ってます。 
2010/01/28 Thu. 11:46 [edit]
菓蔵家

チョコまどれーぬ「心ばかり」を絞ってます。
無添加で自然の力だでけで生地をやいています。もちろん膨張剤も使って
いないので添加物が気になる方はおすすめですよ!!

約20分で焼き上げます。
焼き上がったら梅の焼き印をうちます。
もうすぐ夜の梅も咲き始めますね!楽しみで楽しみで仕方ありません!!!!

チョコまどれーぬ「心ばかり」を絞ってます。
無添加で自然の力だでけで生地をやいています。もちろん膨張剤も使って
いないので添加物が気になる方はおすすめですよ!!

約20分で焼き上げます。
焼き上がったら梅の焼き印をうちます。
もうすぐ夜の梅も咲き始めますね!楽しみで楽しみで仕方ありません!!!!
category: 野乃菓子
苺大福です! 
2010/01/20 Wed. 11:17 [edit]
阿さひ飴本舗 菓蔵家

毎朝手包みしている苺大福です。
手包みにしか出来ない形や味というのもありますネ!
とっても美味しいので良く売れます。
どうぞよろしく~

苺の頭だけをちょとだけのぞかせます。
こういう包み方は機械ではできないことです。

毎朝手包みしている苺大福です。
手包みにしか出来ない形や味というのもありますネ!
とっても美味しいので良く売れます。
どうぞよろしく~

苺の頭だけをちょとだけのぞかせます。
こういう包み方は機械ではできないことです。
category: 野乃菓子
光 
2010/01/14 Thu. 16:32 [edit]
歌会始の儀

今日は歌会始めでした。お題は「光」。
天皇陛下のお詠みになられた歌
◎木漏れ日の光を受けて落ち葉敷く小道の真中草青みたり
皇后陛下のお詠みになられた歌
◎君とゆく道の果たての遠白く夕暮れてなほ光あるらし
来年の御題は「葉」だそうです。
朝倉地方は今日も朝からゆきでした。
写真は庭に積もった雪に侘助の花が一輪落ちていました。

今日は歌会始めでした。お題は「光」。
天皇陛下のお詠みになられた歌
◎木漏れ日の光を受けて落ち葉敷く小道の真中草青みたり
皇后陛下のお詠みになられた歌
◎君とゆく道の果たての遠白く夕暮れてなほ光あるらし
来年の御題は「葉」だそうです。
朝倉地方は今日も朝からゆきでした。
写真は庭に積もった雪に侘助の花が一輪落ちていました。
category: 徒然
成人式お赤飯! 
2010/01/11 Mon. 15:13 [edit]
阿さひ飴本舗 菓蔵家

昨日、今日とお赤飯の御注文を多くいただいてます。
成人式だからでしょうかね?
当店の赤飯は小豆の煮汁で色をつけています。
佐賀産ヒヨク餅米を100%使用しています。
お客様によってはご自分で作られた餅米でお願いされることもあります。もちろん持ち込みもお受けしております。
菓蔵家では一個からでもご注文を承っおりますのでお気軽にご注文下さいネ!

昨日、今日とお赤飯の御注文を多くいただいてます。
成人式だからでしょうかね?
当店の赤飯は小豆の煮汁で色をつけています。
佐賀産ヒヨク餅米を100%使用しています。
お客様によってはご自分で作られた餅米でお願いされることもあります。もちろん持ち込みもお受けしております。
菓蔵家では一個からでもご注文を承っおりますのでお気軽にご注文下さいネ!
category: 野乃菓子
うぐいす餅 
2010/01/09 Sat. 11:27 [edit]
菓蔵家

新春になって、当店で最初に作るのがうぐいす餅です。
北海道産の粒あんを餅生地で包み香ばしいきな粉をふりかけます。
工房の中にいても季節の移ろいを感じることができるので楽しいですね!
とっても美味しいですよ。どうぞよろしくお願いいたします。
私は、熱々のほうじ茶でうぐいす餅をいただくのが好きですね。
でもやっぱりこういう菓子を作っていると早く野山に出かけたくなりますね・・・・・・・・
もうしばらくの辛抱です。
連休期間中 菓蔵家は休まず営業してますよ~

新春になって、当店で最初に作るのがうぐいす餅です。
北海道産の粒あんを餅生地で包み香ばしいきな粉をふりかけます。
工房の中にいても季節の移ろいを感じることができるので楽しいですね!
とっても美味しいですよ。どうぞよろしくお願いいたします。
私は、熱々のほうじ茶でうぐいす餅をいただくのが好きですね。
でもやっぱりこういう菓子を作っていると早く野山に出かけたくなりますね・・・・・・・・
もうしばらくの辛抱です。
連休期間中 菓蔵家は休まず営業してますよ~
category: 野乃菓子
水仙 
2010/01/07 Thu. 18:06 [edit]

やっと忙しかったお正月も一段落!
今日は、朝皆でお墓参りをした後 女房の実家へ新年の挨拶に行く。
その後で近くの神社へ初詣。

写真は女房の実家の庭に咲いていた水仙の花。
そうだ水仙の生菓子を作るのを忘れてた・・・・
category: 徒然
新年 
2010/01/01 Fri. 13:45 [edit]
菓蔵家
謹賀新年 あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
謹賀新年 あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
category: 徒然
| h o m e |