健さん 
2014/11/20 Thu. 20:35 [edit]

高倉健さんが亡くなった。
健さんの映画を、初めて見たのは34年前、19歳の時、「遥かなる山の呼び声」だった。
特に見たかったわけでは無かった。他に見たいのが無かったので仕方無く映画館に入った。
しかし、それ以来、私も、大の健さんのファンになった。
当時は、日本映画は元気がなく、洋画ばかり見ていた、
朝刊の新聞配達をしていたので、給料は全部映画鑑賞に
つぎ込んだ。「ロードショー」 「スクリーン」は毎月買っていた。
今回の訃報を知り、ショックを受けた。
次回、撮る、映画は阿蘇を舞台にした、ハンターの役で「風に吹かれて」という題名だったそうだ。
遺作になった、「あなたへ」は、次男と久留米の映画館で見た。
阿蘇の外輪山に立つ、健さんが見たかった。
ご冥福を、お祈りします。
category: 徒然
ありがとう。 
2014/11/17 Mon. 15:44 [edit]

忙しかった千歳飴もおわり、四国に視察に行ったり、ラジオの取材があったり、お世話になった人が他界したりと
忙しい一週間だった。
亡くなったのは、縁戚にあたる人でしたが、まだ私が小さい頃は、卸のお得意様が1280件ほど有り、
八年ほど主に営業として住み込みで、支えていただいた。
夜に、仕事場の二階の部屋に遊びに行くと、レコードなど聞かせてくれた。
その頃は、父が夜居ないことが多かったので、夜に幼い私を病院に連れて行ってくれたり、
長じては、営業先を一緒に回ったり、露店で飴を一緒にに売ったり楽しい思い出も多かった。
独り身だったので、ささやかな葬儀でしたが暖かく送れた。
ありがとう、きいちゃん。
category: 徒然
西日本新聞に 
2014/11/07 Fri. 20:00 [edit]

昨日、西日本新聞の夕刊に 千歳飴作り を掲載していただきました。
いま、七五三の千歳飴作りのピークが続いています。
子供達の健やかな成長を願って作っています。
飴を炊く人、引く人、延ばす人、切る人、包む人、発送する人と、皆一生懸命。
西日本新聞さん、ありがとうございました。
category: メディア取材情報
三奈木砂糖黒蜜 
2014/11/02 Sun. 19:47 [edit]



新作
わらび餅用に添えていた、三奈木砂糖黒蜜を以前から、瓶入りで欲しいとお客様から
ご要望があったので、お店で売っています。
私は、自分で作る料理やコーヒーにも便利で使いやすいので使っていますよ。
「本三奈木砂糖黒蜜」どうぞよろしくお願いいたします。
category: 三奈木砂糖
新三奈木砂糖 
2014/11/02 Sun. 13:07 [edit]

お待たせしました。
新三奈木砂糖が出来るという連絡をいただいだので
さっそくいだだいてきました。まだ出来立てのほかほかで暖かいので粗熱を取るため一晩
蓋をあけたままにしておきます。
初物をちょっとだけ一かじり、ものすごく美味しかったです。
生産者の篠原会長にいただいた、ハヤの飴炊きも最高に美味しかった。
category: 野乃菓子
| h o m e |